ブログ | ホームページ制作は埼玉県鶴ヶ島市のイデアスデザイン

トップページ >> ブログ

<2017新潟・山形の旅> 今年も新潟県関川村へ

新潟県関川村女川

2017年8月、帰省によって混み合うお盆の時期、今年も新潟県関川村を訪問しました。

今回は、関川村の田舎暮らし体験施設を利用し、友人と関川村に5日間滞在。関川村の生活を体験しつつ、新潟県村上市、山形県鶴岡市、酒田市、米沢市を観光するというものです。

 

初日は埼玉から新潟への移動

朝8時頃出発、通常なら新潟へは関越自動車道を使用しますが、この日は朝から渋滞。ということで、圏央鶴ヶ島ICから東北自動車道の白河中央スマートICまで高速道路を使用します。

東北自動車道は多少混んではいましたが、渋滞はなし。

高速道路を降りてからは、猪苗代湖、喜多方を通過して山形県米沢市へ。

このルート、昨年は2回も走っていますのでカーナビ無しで走行できます。

米沢から新潟県関川村へは国道113号で1時間半ほど。

途中、昼食や買い物などをして、15時頃に関川村役場に到着しました。

新潟県関川村役場

 

関川村役場で田舎暮らし体験施設利用の手続き

役場の会計室で利用料金を支払い、担当の方に施設まで案内してもらいます。

役場から施設までは車で10分ほど、約7kmほど離れた場所です。

関川村の田舎暮らし体験施設は、関川村への移住を検討している人、田舎暮らしを体験したい人などが利用でき、関川村役場へ申請書を郵送し、使用許可を得ることで利用することができます。

一般的な住宅で、ダイニングキッチン、風呂場、洗面所、トイレ2つ、6畳和室4部屋という間取り。

今回は友人と2人での滞在でしたので、充分な広さでした。

 

関川村生活の始まり

担当の方から鍵を預かり、早速、夕飯の買い出しです。

関川村役場の近くにあったスーパーが閉店となったため、買い物は隣の村上市まで行くことになります。

米は岩船産コシヒカリを「道の駅 関川」で購入。

村上市では「岩船港鮮魚センター」で「鮭の酒びたし」と「鮭の焼き漬け」を、「酒のかどや」で村上の地酒「〆張り鶴」を、スーパーで刺身、豆腐などなどを購入。

通常の観光なら飲食店や宿で済ますところですが、その地域のスーパーで買い物をし、その地域の米、刺身、豆腐、酒を食すという、地域により密着した滞在の仕方です。

以前に高知県の四万十市でも古民家を借りて滞在したことがありますが、実に新鮮な体験です。

その地域のスーパーを覗くと、その地域でしか売られていないものがあったりして、その地域の生活を垣間見ることができます。

この日は、岩船産コシヒカリを土鍋で炊き、刺身、冷奴、漬物という夕飯。

村上の地酒「〆張り鶴」を飲みながら美味しくいただきました。

 

<2017新潟・山形の旅> 関川村の隣、村上市を観光(前編)>>

 

2016年関川村訪問時のブログ記事

山形県米沢市と5年振りの新潟県関川村
https://www.ideas-design.jp/blog/tourism/886.html


ページのトップへ戻る